2011年5月31日火曜日
いくらでできるセブ島生活
運転免許証
セブ島に移住を決めたHARAさん!先週日本領事館で日本の免許証を英文にしてもらいました。
今朝、LTO(交通警察)に行きフィリピン免許証を取得しました。
以前は戸籍抄本が必要でしたが今は日本の免許証とパスポートがあれば領事館で英文に3日でしてくれます。
朝早くLTOに行きますと午前中には免許証ができます。
セブ島に慣れること
HARAさんの場合はマニラの方に何回か行かれてますのでセブ島の良さは直ぐに見えてきますが始めての方は移住体験をして良い部分だけではなく、日本人と合わない部分や生活環境の違いなどを知ることも大切です。
意外に高い家賃
フィリピンだから安いだろうと思っている方が多いようですが、日本人が安心して住めるような場所ですと家賃は3万円はしますしビレッジですと5万円はします。
住まいはマニラよりセブのほうが若干高いようです。
物価は安い
電気代とガソリンはフィリピンにしては高いと思いますが食料、衣類、などその他の生活費は安く出来ると思います。
一般の水準
フィリピン人の一般の給料は4万円くらいなので5万円位で生活ができるだろうと思いがちですがそれは違います。
確かに5万円で生活をしようとした場合出来ないことはないですが、けして豊かな生活ではありません。
家賃のほかに生活費として5万円でしたらある程度の生活は出来ると思います。
2011年5月30日月曜日
小学校の学費
スーパーメトロ
ハイウエーとセブ島とマクタン島を結ぶ新しい橋の交差するところにあるガイサノの大型モールです。
無料の地下駐車場も有りますし品揃えはSM,アヤラと引けは取りません。
食料品売り場はスペースもありアヤラとSMの売り場より値段は若干安いような気がします。
ファーストフード店
スーパーの前はファーストフード店があり、空腹を満たすこともできます。
ファースト店でお買い物
移住生活をする場合一人での買い物の仕方も覚えなくてはなりません。
HARAさんは早速ハナとミスタードーナツのお買い物です。
ハナの水着と靴
次の金曜日は皆でアイランドホッピング総勢20名の予定です。
ハナは少し小さめになった水着と来月から新学期が始まりますので通学用の靴を買ってきました。
靴もピンキリで安いものは1000円位~4千円くらいまで有ります。
物の良いものを選ぶと1年近く履けますが安いものを買いますと半年も持ちません。
学費を除いて教科書、バッグ、洋服など3万円くらいかかります。これで新学期の準備もできました。
プライベートの学校で学費は年間5万円くらいから20万円くらいですがインターナショナルの高いところですと小学校でも80万円くらいかかります。
2011年5月29日日曜日
子供と妻の教育!
お久しぶりのドライブ
最近ハナの時間を取るのが少なくなってしまったので今日はドライブに連れて行きました。
森林浴ができる教会
親子揃ってのドライブは小学校に入る前は週に数回でしたが今では月に1回あるかどうかになってしまいました。
前のようにはできませんが月に1,2度は親子でお弁当を作ってピクニックに出かけたいと考えています。
HARAちゃん
ハナはHaraさんをHARAちゃんと呼び仲の良いジージと孫のようです。
私はハナにとって世界で一番怖い存在!
メイド任せが多いセブ島の教育、ハナのシツケは私自身が教育していますので少し厳しくなっているかもしれません。
でもそれをカバーするようにTAKAさんやHARAさんがお爺ちゃん役で助けてくれますので助かっています。
マナー教育
海外で育った子供は我がままに育つ傾向が多いような気がします。
特に母親がフィリピン人の新日系人の場合が多いです。
日本人の父親が母親任せになってしまい、母親はメイド任せになってしまうからだと思います。
マナーを教えてあげないと一番苦労するのが子供本人です。日本人のお父さん頑張りましょう!
親の教え
私自身、もっと色々なことを親から学びたかったと今になって思います。
何故こんなこと教えてくれなかったのかと思うときもあります。
だから私自身が親からして欲しかった事や教わりたかった事を今ハナに教えているのだと思っています。
2011年5月28日土曜日
TAKAさんの天ぷら
今日が最後
3月から始まった日本語教室と日本料理教室、今日が最後の授業となりました。
最後の料理はTAKAさんの得意な天ぷらです。
プロの揚げ方
TAKAさんは日本にいる時、会社が休みの土日は屋台舟のアルバイトをして天ぷらを揚げていました。
衣が薄くパッリと揚げます。私は天ぷらとカレーはTAKAさんに敵いません。
お味はどうですか!
セブに移住をしてひと月のOwadaさんと移住体験をして11日目のHaraさん、生徒が作った天ぷらはいかがですか!
お二人とも満足の様子!
ひじき煮
乾燥ひじきを水で戻して人参、あぶらげ、できればコンニャクも入れたら美味しいです。
味りん、醤油、砂糖で味付けをします。
ひじき煮完成
年が経つと母親の味を思い出します、味付けはお袋の味です。
きびなご佃煮
親友のYUちゃんが持ってきてくれたきびなごの冷凍を佃煮にしました。
醤油、味りん、砂糖で味付け、弱火で時間をかけ作ります。
酒のつまみに
セブ島ではきびなごは手に入りません。
味を楽しむには佃煮にして冷凍室で保存すると楽しめます。ビールのつまみに最高です。
お疲れ様
12月から移住を決めたHaraさん、ヘルパーさんはこの生徒さんの中から選びました。
Owadaさんはすでにサポートして頂いています。
英語が話せなくても、料理ができなくても、セブ島の習慣が解らなくても彼女達がいれば移住は出来ます。
彼女達はスーパーメイドのサポーターです。Saito
にほんブログ村
この情報がお気に召しましたら応援クリック「日の丸)をよろしくお願いいたします
2011年5月27日金曜日
海水魚に癒されています
我が家の水槽は400L
水槽の手入れは二ヶ月に一度、グランドクリーニングをします。
以前はチャチャと二人でやっていましたが最近は業者を頼んでやっています。
海から海水を汲んでくるのが大変です、20Lタンク20本が必要ですので。
入っている全てを出します
海水を捨てソフトコーラルや石、イソギンジャクを出し、次に魚、砂を出していきます。
酸素をいれ約5時間
タラいに水を入れ海水魚を移動して完了するまで約5時間はタライで過ごしてもらいます。
砂洗い
40kg以上の砂を取り出して水で洗います。
次にフィルターの掃除とアンモニア装置の手入れ、温度調節機械の手入れと沢山有ります。
レイアウトが大事です
石の並べ方で全く雰囲気が違ってきますのでここでセンスが問われます。
トニーは日本人好みを知っていますので彼にオマカセです。
水入れ
20Lタンク20本海水を入れます。これが出来なくなりました。歳ですね!
8時間で完成
私とチャチャでやると12時間はかかりますがプロがやると海水汲みも入れて8時間でできます。
でも、この水槽には家族全員癒されています。
2011年5月26日木曜日
メイドが作る太巻き寿司
寿司飯の作り方
あわせ酢の作り方白砂糖110g、塩35g、酢160g、昆布数切れで6合の酢飯が出来ます。
酢に塩と砂糖を入れ完全に溶かしてから昆布をいれ1日寝かせます。余分に作りましても冷蔵庫で1ヶ月もちます。
巻物の作り方
炊き立ての少し固めの日本米に合わせ酢を少しずつ加えしゃもじで切るようにしながら混ぜうちわで扇ぎます。
太巻きは一枚海苔を使い、酢飯を最後ののりしろ部分を残し平らにしますと上手く出来ます。
California 巻き
一般はアボガドを使いますがフィリピンはマンゴを使います。
カニ蒲鉾とマンゴを酢飯と海苔を裏返しにしてのせ巻きますとCalifornia 巻きができます。
えび子をつけて出来上がり
巻いたご飯に海老の卵をつけマヨネーズをのせるとフィリピン風California 巻きの出来上がりです。
マンゴで巻いても美味しいです。試してください。
生徒が巻いた太巻き
にぎり寿司は短時間で教えることはできませんが巻物は直ぐに覚えられるようです。
初めてにしては上手にできました。中身は厚焼き玉子、キュウリ、カニ蒲鉾です。
いよいよ最後!
日本料理教室も50品を教え明日の天ぷらで最後になります。
今日は切り干し大根の料理も教えました。ひじきの惣菜も金曜日に教えます。
セブに移住をしても日本の味が楽しめる料理を教えてきました。
英語が話せない方でも、料理ができない方でも彼女達にサポートをしてもらいますと移住は可能です。
2011年5月25日水曜日
自宅で通信カラオケ
モール内でマッサージ
パークモール2階に視力の弱い5人のマッサージ師がいます。
この方々のマッサージはプロのマッサージで頭、背中、肩、足のマッサージしてくれます。
1時間160ペソ(320円)つぼを押えてくれてとても上手です。
HARAさんのカラオケ
KTVに行くと歌うのも順番待ちですが家でやると順番を待つこと無く練習が出来ます。
HARAさんは家のカラオケが気に入った様子です!
採点も80点以上でとても上手で、6万5千曲が歌える通信カラオケです。
世代が同じなので
移住体験で多く来る方は60歳前後が多いので知っている曲が殆んど一緒です。
移住先のアパートも何組か日本人が入居しますので同じように楽しむことが出来そうです。
移住生活の準備
HARAさんは移住先のアパートも決まり、これから1ヶ月間は生活をする準備をします。
今日は日本領事館へ行き日本の運転免許証をフィリピン免許証に切替えるための証明書作りに行きました。
3日後に出来ます。
その証明書をセブのLTO(Land Transportation Office交通警察)に持参して行けば当日に免許証を発行してくれます。
ハナも学校
6月8日からはハナも小学3年生(7歳)、今日は教科書と学費を払いにチャチャと学校へ行き、帰りには美容室でヘアーカットをしてきました。
小学2年生でクラス人数40名の中から5人の留年生徒がでました。
5歳で1年生になったハナにもビックリ、小2で落第生が出ることも日本では考えられません。
平均点が80点以下ですと留年だそうです。私の時代の赤点はたぶん60点だった気がします。
ハナ!3年生になったので平均86点を取ってデズニーランドへ行こうね!Saito
去年は達成できませんでした。でも海遊びのほうが大切だよハナ!
にほんブログ村
この情報がお気に召しましたら応援クリック(日の丸)をよろしくお願いいたします
2011年5月24日火曜日
メイドさんが作る美味しい餃子
何を食べてますか!
生徒の皆さんが手にしてるのは餃子です。
彼女達にとっては初めての食べ物です。今日の料理教室は餃子とキンピラごぼうです。
餃子材料
餃子は自分好みの材料で作るのが一般的で決まっているものは有りません。
私は白菜、キャベツ、ニラ、豚ひき肉をベースにして味付けをします。
野菜の水分を抜く
美味しい餃子を作るには、野菜の水分を抜くことが大切です。
少量の塩を加え良くもみ水分を取り除くことです。
良く混ぜ合わせる
豚のひき肉は少し水をいれペースト状になるまでコネルとジューシーになります。
野菜を混ぜて、しょうが、ニンニク、椎茸のみじん切りを入れペーストにした豚ひき肉を加えます。
移住を決めたHARAさん
住まいも決まり移住を決めたHARAさん、
日本語が話せて日本料理ができるメイドさんを雇いますがHARAさん自身も餃子作りにトライです。
セカンドライフをスタートしますが今まで経験の無いことをやってみることも楽しみ方の一つかもしれません。
初めてにしては上出来!
皮の大きさと具の量のバランスを教えて同じ量を包むように教えます。
数をこなすににつれ上手になってきました。
焼き方!
フライパンにうすく油をひき、餃子の片面に焦げ目をつけ、餃子が半分浸る位の水を入れます。
蓋をして蒸し煮をして皮が透明感が出たときに水を捨て少量のごま油を餃子の周りにまわします。
餃子のフライパンに接してる面を揚げるようにするとパリパリ感が出ます。
美味しい餃子の出来上がり!
自宅で作る餃子は安く出来ます。多めに作って冷凍室で保存も可能です。
水餃子にして召し上がっても美味しくいただけますのでトライしてみてください。
チャチャもやっと生徒に教えることが出来るようになりました。
登録:
投稿 (Atom)